「姿勢はその人の人生を物語る」という言葉を聞いたことがありますか?
例えば、
- 片脚に重心をかけがちな人は背骨がS字に側湾することがある。
- うつむきがちな人は猫背になりやすい。
- 立ち仕事の人は腰が反りやすい。
など、姿勢はその人のライフスタイルそのものを表すことが多いです。
正しい姿勢を目指すために、筋肉の力でどうにかできないかと考え、普段から猫背であるというお悩みを持っているK様に、姿勢改善パーソナルトレーニングを受けていただきました。
・K様 30代男性
・ボルダリングが趣味
・猫背をなおしたいと感じている
まずはビフォーの写真をご覧ください。

解剖学的評価により、
「どこの筋肉が弱くて、どこの筋肉が短縮しているのか」を見極めます。
ここでは簡単に書きますが、
扁平足、脊柱S字側湾、胸椎過港湾、左肩甲骨前傾が見られました。
ここまで重症になってしまうと、はっきり言って一度のトレーニングで完治は困難です。
また、これ以上重症になれば外科手術も考慮しなければなりません。
ただ、この状況でも十分できることはあります。
具体的にどのようなアプローチを行なったかというと、K様に様々な「感覚入力エクササイズ」を実施しました。
K様にはまず、なぜその姿勢になってしまっているのかをお伝えし、弱っている筋肉に刺激を与えたり、逆に短縮している筋肉はストレッチをしていただきました。さらに、半球バランスボールに乗ることで、正しい身体の位置を頭の中に入力していきます。

1時間後。
K様に「壁の近くで立って下さい」
と伝えたら…

筋肉ってすごいですね。
ただし、このまま姿勢改善!というわけにはいきません。
何年もその姿勢で過ごした自分を変えるためには、繰り返しのトレーニングと、普段の自分の意識。そこから少しずつ改善していくものです。
K様にはこのまま週一回、2ヶ月間継続して通っていただき、どのくらい姿勢が改善していくかを確かめていただきます。今後の姿勢改善に乞うご期待。
愛知県一宮市パーソナルジム 黒木筋肉相談GYM所では、元消防士であり、現役ボディビルダーのトレーナーが、運動初心者の方にも経験者の方にも一生健康でいられる身体づくりのサポートをさせていただきます。
体験は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせフォームからご予約をお願いいたします。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。