相談– category –
-
Q.炭水化物(糖質)は太る?
A.炭水化物だけが肥満の原因ではありません。むしろ炭水化物はとても大切な栄養素です。 まず、「太る」の定義として、世の中には誤解があるようです。「太る」とは体脂肪の増加を指します。体脂肪の増加は、余ったカロリーが中性脂肪として体内に貯蔵され... -
Q.下腹の脂肪を落としたいのですが、良い筋トレはありますか?
A.結論、ありません。YouTubeやメディアでよく目にする、「たった5分で浮き輪肉撃退!」のような情報を鵜呑みにしてはいけません。下腹の脂肪を落とすためには除脂肪(ダイエット)が必要なのです。 黒木筋肉相談GYM所にお越しになる方々の多くに、「二の... -
Q.筋トレは週何回すればいい?
とてもいい質問ですね。これを答える時に、答えは『週◯回』とお答えするのは浅はかですので、きちんと説明をさせてください。 A.初心者〜上級者で週ボリュームは変わる。 どういうことか。筋トレ用語に、「トレーニングボリューム」という言葉があります。... -
Q.プロテインって飲むべき?
A.私の回答としては、ほとんどの日本人は頼らなければいけないと思う、という曖昧な回答です。 プロテインとは日本語で、三大栄養素の一つである「タンパク質」。近年はフィットネスブームからか、この日本語訳は浸透してきているという印象です。コンビニ... -
Q.なぜ消防士からパーソナルトレーナーに?
A.筋トレで『糖尿病の患者数を減少させること』が私の”夢”だからです。 私は元消防士でした。消防士とは、人命救助最優先で活動する素晴らしい仕事です。しかし、どうしても腑に落ちないことがありました。それは、救急車に乗せて運ぶ傷病者のほとんどが生... -
Q.体型に困ってないが、筋トレは必要?
A.必要です。 20代後半から筋肉量の減少(サルコペニア)が始まります。それは年々加速していき、60歳になると20代後半の筋肉量と比べて60%程度まで減少すると言われています。筋肉量の減少は人生の後半において甚大な被害をもたらします。私が一番恐れてい...
1